2011年11月26日

タイマー

 みなさまこんにちは、看板の世界Sign-Worldへお越しいただきありがとうございます。

 ここ最近急に日没が早くなりました。気が付けば今年ももう終わろうかとしています。早すぎると思う方もいるかも知れませんが、一週間後はもう12月に入っています。

 さて、日没になると発揮するのが看板の照明や、内照式(中から光る)看板です。しかし、照明を灯していないと何も発揮しません。むしと閉店や店休日をも想像させてしまいます。

 今回の記事は、決まった時間になるとスイッチが入り、決まった時間になるとスイッチが切れる。そんな便利な部品を紹介いたします。

▼このタイマーが、任意に設定した時刻でONとOFFを自動で行ってくれる便利な部品なのです。
s-2011-11-26P1190988.jpg

 ただし、ここに常時流れる電気を使って、上記部品自体が時刻を判別する為の時計機能も担っている為、停電などで電気が来ていない間は、その時計機能が停止してしまう為、停電などがあった後は、現在時刻を設定しなおす必要があります。万が一の停電に備えたタイマーもありますが、やや高額になってしまうため、使用する機会は少ないです。余程メンテナンスし難い場所などに設置する際には、非常に便利なのですが。

 このタイマーは、1万円前後からありますが、防水ボックスに入れたり電気工事が必要だったりと、結果3〜4万円程度になってしまいます、しかし、看板の電気を入れ忘れていたり、又は電源を切るのを忘れていたりという、販売の機械損失や無駄な電気代を消費してしまうことを考えれば投資効率は良いと思います。

 みなさまも、看板のスイッチの入れ忘れ意や消し忘れにはお気を付けてくださいますようお願い申し上げます。それでは失礼いたします。


【ブログ管理者】  
看板.横断幕.懸垂幕.のぼり旗.製作会社 有限会社コア® 
posted by コア at 14:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 看板豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月10日

あて布(当て布)

みなさまこんばんは

看板の世界 Sign-Worldへお越しいただきありがとうございます

九州は梅雨入りしましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか


◆さて、今回はあて布(当て布)についてご紹介させていただきます

あて布?ってどんなものでしょう?


◆ヒントは、横断幕や懸垂幕です

▼お分かりでしょうか
sy-2011-06-10P1150461.jpg


▼この裏にあります
sy-2011-06-10P1150467.jpg
この丸いリングは、みなさまご存知の「ハトメ」(鳩目)です

▼ここでは、あて布とは、この補強用の白い布のことでした
sy-2011-06-10P1150464.jpg


横断幕や懸垂幕などのハトメを打った部分の生地を補強の為に、
裏面にこうして、布やその他の生地にて当てる補強用の生地を「あて布」と呼ぶのです

こうしていれば、かなり強度が上がります!

(業界によって、同じあて布という言葉でも違うものを指す場合もあります)

・ちなみに、ターポリンやテント生地などを、2重に重ねて縫製加工などをした場合は、
 あて布を当てることは、ごく稀です


それでは失礼いたします

【ブログ管理者】  
看板.横断幕.懸垂幕.のぼり旗.製作会社 有限会社コア® 


posted by コア at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 看板豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月19日

広告について

みなさま、こんにちは

GWを終わり稼働日数が少なく、何かと需要が下がる5月ですが、いかがお過ごしでしょうか?


さて、今回は広告について少し触れたいと思います

「お客様の来店が少ないから、何か良い方法はないだろうか?」と聞かれる事が良くあります

そんな時、ほとんどこのようにお答えします⇒「広告は出しています?」

すると、ほとんどの場合このように帰ってきます⇒「広告を打ってもその時だけ」や「広告しても効果はない」


正直、..........って感じですが

 1)広告を打ってもその時だけ、というのは、ご来店があったという広告効果は十分に表れています

 2)広告しても効果はない、というのは、広告の効果がないというより、
   お客様(見込み客も含めて)が、その店に行きたくなる内容ではない、という事です



では、どうしたら良いのでしょう?


広告とは、「そのお店に来店してもらう事が目的」

   又は「サービス・商品を知ってもらう」と考える出来だと思います


その為に、目玉商品やご来場特典などを、チラシや各種広告媒体を使って伝達しご来店いただくというのが広告だと考えていただきたく思います

よって先程の

1)の場合は
 ご来店いただいたお客様が、他の商品も購入いただけるように、
 目玉商品以外の関連商品も購入いただけるように、売場のレイアウトを変える
 その他商品も購入いただけるように、POPなどを整備する
 売場のバイヤーさんを売れる商品コーナーに配置する等、
 多くの戦略を練って、その戦略を実行してはじめて効果的に売上が上がります

2)の場合は
 その広告の内容に「魅力がない」、又は「需要がない」という事が考えられます
 それなら、1)のように、まず、ご来店いただくことを考えて、目玉商品でも
 ご来場特典でも、やってみれば良いと思います。
 ただ、売り手側からみる目玉商品や特典ではなく、
 お客様・まだご来店さえいただいていない方から見て、需要のある商品やサービス
 である必要があります。


例えば

 ・真冬のスキー場のゲレンデでかき氷をプレゼントしても、喜ぶでしょうか?
                           (罰ゲーム目的は別として)
 
 ・また、真夏の炎天下で、使い捨てカイロを配布しても・・・・・ですね
                           (冬の備え目的は別として)

チラシ効果がない・・・と言われてる方は、今一度、チラシの活用方法を見つめなおしてはいかがでしょうか


また、せっかくチラシをうって、ご来店くださった人が、多くのお買いものをしていただけように
再構築することをお勧めいたします



ただし、お気持ちは

 「せっかくチラシをうって、ご来店くださったお客様に他にも何か買っていただこう」
  
   という発想ではなく

 「チラシを見て、せっかくご来店くださったお客様に、他にも喜ばれる商品を構築しよう」
   
   という感謝のお気持ちを忘れてはいけないでしょう

 チラシやセール品などは、特価でも、他の商品がそうでもないケースも残念ながら多い事も
 昨今のチラシ効果の低下を招いていること言えます


また、広告とは「宣伝」や常日頃からの「刷り込み」だと言う考えもあります。
特に看板はその代表とも言えるでしょう

その商品やサービスが必要でない時に、常日頃から見ていれば、その人が急にその商品やサービスが
必要になった瞬間に、一番に思い出されるのがその看板などで宣伝・刷り込みしている会社・団体でしょう

病院などもそうですね

その人が、病気になる前に、その人の潜在意識・健在意識に入り込めるかで、
患者さんとして訪れる人数が、大きく変わってくるので、
道路沿いには多くの医療関係の看板が掲げられているのです
 <道路沿いや誘導目的の看板の為、ロードサインやロードサイドサイン(看板)と言われます>

売上を伸ばしているところの多くは、業績に関わらず絶えず、広告すなわち宣伝はしているのが実態です
(新規客が来なくても良いところは別ですが)

みなさまも、広告というより、宣伝という概念で考えていただければ、お客様も増加するでしょう

しかし、既存のお客様もより大切にされていかないと、お客様が離れて、いつまで経っても新規客だけに売上を依存する状態から脱出できません

新規のお客様を獲得する労力やコストは多大です。既存のお客様にリピートしていただく事を向上させることができれば、新規のお客様が増加による、お客様の稼働数もどんどん上がっていきますので

くれぐれも、既存のお客様を大切にされることが第一です

勿論、弊社も同じです


それでは、失礼いたします、Sign-World 縄田でした


【ブログ管理者】  
看板.横断幕.懸垂幕.のぼり旗.製作会社 有限会社コア® 

posted by コア at 15:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 看板豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月24日

足場

みなさまこんにちは、Sign-Wordコア縄田です

今日は朝から大分県へ来ています

えっ、縄田が作業着で大分?と思われる方もいらっしゃることでしょう

本当なんです

▼おお、居た(作業着姿の縄田です)
s-2011-01-24asiba(3).jpg

◆看板改修工事の為、今日は足場設置に来ています◆


▼足場ってこのようにコツコツと組んでいくのですよ
s-2011-01-24asiba.jpg

▼このくらいの規模なら上部は一人で組んでいきます
s-2011-01-24asiba (1).jpg
滑車とロープを使って資材を上に吊り上げていきます

今回の高所での作業は、足場を設置しての作業となります

福岡県中間市を早朝に出発して来てくれた足場屋さん本当にご苦労さまです

足場設置が完了した後、私たち看板屋の作業に入ります、最近高所での作業が多いようです

看板屋ならごく当たり前のことですが

本日も安全第一でまいります

それでは失礼いたします


【ブログ管理者】  
看板.横断幕.懸垂幕.のぼり旗.製作会社 有限会社コア® HPはこちら

2010年12月22日

ロードサイン

みなさまこんにちは。

大変ご無沙汰しております。看板の世界Sign-Worldの縄田です

今年も残すところ10日となりましたが、いかがお過ごしでしょうか


さて、「ロードサイン」・・・?


聞いたことの無い方もいらっしゃるでしょうから

百聞は一見に如かずで、ご覧いただきましょう


▼このように道路に沿って設置された看板をロードサイン(ロードサイドサイン)と呼びます
s-2010-12-22P1120931.jpg

<役割は、主に下記の役割を果たします>
・道路沿いに設置して、来店までの経路を安全に誘導する
・道路を通行している人に24時間PRしてくれる

▼照明によって夜間でも十分訴求いたします
s-2010-12-22P1120939.jpg

▼基礎もしっかりとして安全です
s-2010-12-22P1120945.jpg

実は先日「基礎」はしっかりとしていますか?とい記事でご紹介させていただきました「基礎」は
このロードサイン設置の為の基礎だったのです



ご参考に、この看板は、看板面=縦3m×横5m(地上1.7mから看板が始まっています)です

この看板は来店されるお客様に経路をお伝えして、安全にご来店をしていただきたいというご依頼のもと設置させていただきました

国号沿いという事もあり、車の流れが速いので、分かり易い看板内容にしています

安全運転でのご来店をよろしくお願い申し上げます

また、お買い物の方もぜひともよろしくお願い申し上げます


それでは失礼いたします


【ブログ管理者】  
看板.横断幕.懸垂幕.のぼり旗.製作会社 有限会社コア® HPはこちら






2010年12月04日

壁にかけた額の曲がらない方法

みなさま、こんばんは

Sign-Worldコア縄田です

さて、今回は壁にかけた「額縁」が人の移動による風や振動によって
すぐに、曲がってしまうというお悩みを解消いたします

では、コア事務所にて実演いたしましょう

▼コア7事務所です
s-2010-12-03gakubuti (2).jpg

ミーティングテーブル横「屋外広告業登録票」の下にあるのは、
特許庁より発行される「商標登録証」が入ったアルミ製額縁です

▼しかし、良く見ると曲がっているでしょ?
s-2010-12-03gakubuti (3).jpg

風や振動などで少し動いて曲がってしまっています。頻繁に直していますが・・・

他にもあります

▼「屋外広告業登録通知書」、防炎製品認定委員会より発行される「防炎製品認定書」
s-2010-12-03gakubuti (4).jpg

▼ではこちらの曲がった額縁をご覧ください
s-2010-12-03gakubuti (5).jpg

▼上一か所で引っ掛けている為、ご覧の通り些細なことでも動いてしまいます
s-2010-12-03gakubuti (6).jpg

◆では、そのお悩み解決方法に入りましょう

▼まず、額縁をはずします
s-2010-12-03gakubuti (7).jpg

▼先程の額縁の裏に仕掛けをします
s-2010-12-03gakubuti (8).jpg

▼それは、画鋲です、その画鋲の頭に両面テープを貼り付けます
s-2010-12-03gakubuti (9).jpg

▼画鋲の頭に白く映っているのは両面テープです
s-2010-12-03gakubuti (10).jpg

▼両面テープを貼り付けた画鋲を
s-2010-12-03gakubuti (12).jpg

▼額縁の裏に貼り付けます
s-2010-12-03gakubuti (13).jpg

これで下準備は完了ですが、せっかくなので


◆ワンポイント豆知識をご紹介します◆

▼実は壁に以前パネルを取り付けていたビス穴があります
s-2010-12-03gakubuti (14).jpg
しかも、二か所も

せっかくなので、この二か所の穴を簡単に目立たなくしてから、額縁を取付ましょう!

▼方法は極めて簡単、ティッシュペーパーにがあれば可能です
s-2010-12-03gakubuti (15).jpg

▼ティッシュペーパーを小さくちぎり
s-2010-12-03gakubuti (16).jpg

▼このビス穴に
s-2010-12-03gakubuti (18).jpg

▼詰めるだけ
s-2010-12-03gakubuti (19).jpg

▼さらに、もう一回詰めます
s-2010-12-03gakubuti (20).jpg

▼すると
s-2010-12-03gakubuti (21).jpg
目立たなくなるんです

◆これで結構目立たなくなります、白い壁なら修正液を詰めたりも効果的だと思います◆

さて、額縁に戻ります

▼先程、画鋲を貼りつけた額縁です
s-2010-12-03gakubuti (25).jpg

▼表は何も変わりません
s-2010-12-03gakubuti (24).jpg

▼上部のフックを引っ掛け、新たに下部に貼り付けた画鋲により壁に固定します
s-2010-12-03gakubuti (26).jpg

▼これで、もう手で押したとしても動きません
s-2010-12-03gakubuti (27).jpg

▼お役に立ちましたでしょうか
s-2010-12-03gakubuti (1).jpg
(今回の方法は、壁材が「石膏ボードや木材」で効果的な方法です)

せっかく額縁に入れた証書類が曲がっていては変ですからね

整列・整頓された状態を保ちましょう


看板豆知識:「壁にかけた額の曲がらない方法」でした


【ブログ管理者】  
看板.横断幕.懸垂幕.のぼり旗.製作会社 有限会社コア® HPはこちら





2010年11月16日

腰袋(こしぶくろ)

ベルトに通し腰に巻いて使用する袋。作業に必要な小道具を入れれる便利グッズ

s-2010-11-16kosibukuro.jpg

以上看板豆知識 : 腰袋でした

【ブログ管理者】  
看板.横断幕.懸垂幕.のぼり旗.製作会社 有限会社コア®HPはこちら


 


2010年10月18日

袖看板(そで看板)

みなさま、こんばんは。

すっかり冷える夜になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

えっ。懐も冷えまくっている・・・

無い袖振っても何も出てこない・・・・

そんな寒い話題はやめて、明るい話題に移しましょう!

袖にも色々ありますね。振袖、留袖。袖の下(おっとっと、これは悪い使い方です・・・)。


こんな寒くて暗い夜でも、明るく照らしてくれる袖もありますよ。

袖が明るいとは?どういうことでしょう。


▼こちらがその「明るく照らす袖」です。袖じゃなくて看板でしょ?と今、思われてますでしょ?s-2010-sode.jpg
いつもお世話になります

▼こちらも
s-2010-08-21sode.jpg
足かけ20年を超えたお付き合いです

▼こちらは今からの季節、忘年会などで活躍する飲食外のビルです
s-2010-08-212010.4.11 sode.jpg
本当にお世話になります

◆実は、この様に建物や柱から横に飛び出て下に下がっている看板を「袖看板」と言います


もし、看板などでお問い合わせする際に、袖看板と言えばイメージは伝わりますよ

でも、冒頭からあまり専門用語を使うと、敬遠されたりすることもありますのでほどほどに


看板豆知識:袖看板(そで看板)でした


それでは失礼いたします

【ブログ管理者】  
看板.横断幕.懸垂幕.のぼり旗.製作会社 有限会社コア®HPはこちら




2010年09月30日

とうや看板?

みなさまいつもご来場いただきありがとうございます

看板の世界 Sign-World のコア縄田です

さて、「とうや看板」って聞いた事あります?

当ブログにお越しの方でも、1〜3%ほどの方しかご存知ないと思います


漢字で書くとこうなります→「塔屋看板」

漢字で書くと、何となく想像がつく方もいらっしゃるでしょう


では、見てみましょう


▼屋上にある看板こそが「とうや看板」です
s-2010-09-29sanrei wakamatu (4).jpg

屋上看板などとも呼びます

元々は、屋上のエレベーター(階段)塔の上部にある看板をそう呼んでいたようですが、屋上看板でも双方が分れば良いでしょう

この塔屋看板は、2年前コアにて全面改修させていただきました。その節は大変お世話になりました。

それでは失礼いたします


【ブログ管理者】  
看板.横断幕.懸垂幕.のぼり旗.製作会社 有限会社コア®HPはこちら


2010年09月15日

アームライト

いつも「看板の世界 Sign-World」にご来場いただきありがとうございます


「アームライト」?ってご存知ですか



▼こちらです
s-2010-09-15a-arm.jpg



▼遠くから見てみましょう
s-2010-09-15a-arm (1).jpg
(このタイプの本体は、100ボルト・200ボルト共用です。ランプ(電球)は100ボルト、
 200ボルトと分かれていますので、今何ボルトが来ているかは、ランプを見ると解ります)


◆お解りになりましたね。このように看板や店舗などを明るく照らす「アームが付いたライト」の事です


このライトによって、夜間でも看板をはっきりと見えるようにできます。

と、同時に、その光に虫が集まります。その虫を捕らえようとクモが巣を張ります


その為、時々クモの巣を払わないとならないのです

時々クモの巣だらけの看板見ますが、正直マイナス効果ですね・・・


あっ、写真の看板のオートバックスさまは、法令による1年に一度の看板の点検も行っていますので、
定期的に綺麗にしていますよ。さすが看板でお客様を呼び込めるだけの企業ですね!



看板豆知識:アームライトでした


【ブログ管理者】  
看板.横断幕.懸垂幕.のぼり旗.製作会社 有限会社コア®HPはこちら◀

最近のコメント
残暑御見舞 by 履歴書の書き方 (09/05)
胸章(リボン) by コア (09/15)
胸章(リボン) by 呉 仁娟 (09/15)
アルミ複合板 by とおりすがり (07/21)
アルミ複合板 by コアです。廃プラスチック回収の件です。 (07/21)