2011年09月14日

看板工事完了「北の恵み」様 看板工事終了-福岡市

みなさまこんばんは

いつも当ブログ、看板の世界・サインワールドへお越しいただきありがとうございます


さて、昨日〜今日は、福岡市で看板工事をさせていただいておりました


ここは「福岡市博多区」、もつ鍋・とんこつラーメンのメッカ



◆足場越しにですがご紹介させていただきます



▼みそ・しょうゆ・しお?
s-2011-09-14P1190766.jpg

▼みそラーメン
s-2011-09-14P1190732.jpg

▼しょうゆラーメン、しおラーメン
s-2011-09-14P1190731.jpg

▼創業昭和46年?
s-2011-09-14P1190763.jpg

▼しかも、北海道?
s-2011-09-14P1190765.jpg


そんなラーメン店、福岡市博多区にあったっけ.....?



あったのです



▼しかも、福岡空港のそばに
s-2011-09-14P1190766.jpg
もうすぐ足場が取り外されます



▼こちらは、改装前の店舗です
s-2011-09-14 21.6.19 011.jpg

あ〜っ、あった!

ありましたでしょ?しかも、随分前から。


とんこつラーメンのメッカである博多区・福岡空港のそばで、
みそラーメンを頑なに守ってきた「どさん子ラーメン」が、
この度、「北の恵み」として完全リニューアルオープンを迎えます!


昨日と本日の2日間で看板工事は完了しました
(鉄骨看板制作も含めて製作開始から8日間で完工させていただきました)

・ちなみにデザインが決まったのは、本日から5日前の事です

・このような超スピードで対応できるのも、
 中間業者がなく、お客様より直接看板のお仕事をご用命いただいてるからです
 (コストだけでなく、工期も大幅短縮可能です!)

・照明器具は店内改装の際の電気工事屋さんが取付ますので、コアではこれにて完了となります


◆9月23日オープン予定です!
sy-2011-10-12P1190795.jpg


という事もあり、私と面識のある福岡のみなさまは勿論、
面識のない日本中のみなさま方も、是非ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます




【ブログ管理者】  
看板.横断幕.懸垂幕.のぼり旗.製作会社 有限会社コア® 
posted by コア at 23:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域情報 福岡市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月29日

大型インクジェットプリント看板施工編/西月隈

みなさま、いつも「看板の世界 Sign-World」にお越しいただきありがとうございます

すっかり梅雨らしくなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
とても嫌な季節と思っている方は多いことでしょう。私もそうです。

しかし、私たちの主食であるお米を育ててらっしゃる農家の方々にとっては、梅雨が来ないと田植えしてもお米が育たないので、待望の梅雨といっても良いでしょう。お米は私たちの主食ですので、お米をいただく私たちにとっても恵みの雨(梅雨)ということになります。

秋には美味しい新米も出来上がりますので、ありがたく梅雨を迎えいれましょう

さて、地面から随分上の方にある看板のメンテナンスなどする時ってどうやってするのだろう?
今回は、そんな疑問を解消する記事をUPさせていただきます
どうぞよろしくお願いいたします

みなさん、道路を通っていて建物や看板などに、足場を組んで看板工事をしているのを見かける事もあると思いますが、多くの場合、安全の為周りにネットをかけて作業をしているので、その中までは見えないのがほとんどです。

そこで、今回は看板の最上部が、地上から約17mに位置する看板の改修工事の模様をUPさせていただきます

前々回でも、少しご紹介しました福岡市博多区西月隈の「HDF」様です

早速見ていきましょう

▼【改修前】約10年の歴史がある「ドゥカティ福岡」様でした
s-2010-06-25ducati.jpg

▼▼▼今回のリニューアルに伴い▼▼▼

▼【改修後】新しく「HDF」様としてリニューアル
s-2010-06-25P1060500.jpg
▲合成写真に見えますが、本当の完成写真です!
スポーツ系ハーレーとドゥカティを取り扱うショップとしてリニューアルしました

ポール看板の「ハーレーのマーク」後ろにそびえるのは、ハーレーのV型エンジンです


改修したばかりなのに
このポール看板の写真の部分、新品に見えないでしょ?


でも、新品の写真なのです

いえ、新品の写真ではないのです

理解できない説明ですね・・・

実は、このポール看板の表面ですが
元々は実物のビンテージバイクを写真に撮ってそのまま看板にするという計画でした


▼そのビンテージバイクがこちらです
s-2010-06-25P1060494.jpg
▲かなりレアなハーレーダビッドソンで非買品のようです

それがなぜ先ほどのような、何ともシックでアメリカをも想像させる看板になったかというと

▼ここにヒントがあります
s-2010-06-25P1060507.jpg
▲先ほどの看板のエンジン、それがこのエンジン(現物)なのです

◆HDFオーナー様が「新しい物はどこにでもあるから、ここでしかない看板を作った方が楽しいですものね!」ということで、この様なユニークな発想の大型看板が誕生しました

◆でも、もうひとつのオレンジ色の「ハーレーのマーク」は?

では、解き明かしましょう!

実は、大野城の「ハーレーダビッドソン福岡」様の旧ショールーム外壁に10年以上付いていた看板で、現在新しくなったショールーム内に取り付けられている看板を、写真に撮って看板デザインにしたのです

こちらがその看板と「ハーレーダビッドソン福岡」様 新ショールームです
s-2010-06-25hontenbarsee.jpg
▲写真上部左にある「ハーレーのマーク」を写真に撮って一枚のデザインにしたのです

凄い発想でしょ?

多くの場合「かけた費用以上に高価に見える物」や「古い物でも新しく見えるように」といったお仕事のスタイルが当たり前のこの頃なのに・・・

10年以上前、あるいは、数十年間の経年変化した物をそのままの状態で写真に撮って拡大して看板にする。そんな仕事のやり方ははじめてのことですから、驚きの連続です

(最近マカオに、カジノと併設した大型ショッピングモールとホテルがオープンしたのですが、「建物の壁や柱などは、新しく見えたら駄目だ、数百年経ったように見せたい」というコンセプトで造られたそうで、見るものを魅了させる建造物だそうです)

先ほどの、ショールームにしても、本場アメリカに負けない歴史を感じるショールームと歴史ある品々があえて無造作に並んでいます

歴史を大事に思うオーナーだからこそ、このような発想が湧いてくるのだと思います。とても素敵な事だと感動しています


◆さて、看板の話題に戻りましょう◆

今回のポール看板改修の工程です

▼まずはこのように足場をかけます
s-2010-06-25P1060147.jpg
この足場もHDF様のお客様の業者さんへ、私の方で手配させていただきました(凄く綺麗に足場を組んでいただき、綺麗なお仕事をするのには貢献度の高い足場でした。ありがとうございました)

▼なかには、すでにアルミ複合板を張りつけています
s-2010-06-25P1060149.jpg
この青いのは、表面のキズ防止のビニール幕です
(張り付けている時の写真がなくてすみません)

▼青色のビニール保護幕をはがしたら白のアルミ複合板が顔を出します
s-2010-06-25P1060150.jpg
1m×2mの板を並べて張り付けています

このまま、表面にシートを貼ると、板の継ぎ目からシートがヒビ割れしてくるので下記の対策をしています

▼アルミ複合板の継ぎ目(目地)全てに、アルミテープを貼っています
s-2010-06-25P1060153.jpg
丈夫なアルミ複合板でも、夏冬や気温の変化で多少伸縮します

施工直後は問題ないのですが、数年ほど経つと、表面のシートが板の継ぎ目(目地)からヒビ割れするのをこのアルミテープを貼って対処しているのですよ

▼こちらが、今回使用した「アルミテープ」です
s-2010-06-25P1060250.jpg
看板資材屋さんから購入しています

今回は特に、看板表面が黒色ということもあり、夏場の直射日光で内部は80度以上になるとも言われますので、きちんと対策をして永く看板を維持していただこうという願いでしっかり処置させていただきました

▼青の保護ビニール幕を剥がすと看板面が白くなっていますね
s-2010-06-25P1060152.jpg

▼一方、すぐ2軒となりの看板の木村さんもこちらをこやかに見ています
s-2010-06-25P1060172.jpg



◆今回、既存の大型看板に現地でシートを貼るので、シートを横方向に印刷して一番下の段から貼り付け、順に上を貼っていくという方法で施工しました
その為、貼っていくにつれ、上下に曲がらないようにある工夫をします

その工夫とは?

▼チョークラインで真っ直ぐな線を入れいます
s-2010-06-25P1060189.jpg
大工さんはよく「墨つぼ」という墨を使ったタイプを使いますが、看板屋さんは、後で線を消すので「チョークライン」で行う事が多いです

▼では、そのラインを見てみましょう。グレーに見えるのが先ほどのアルミテープです
s-2010-06-25P1060190.jpg
青いチョークの付いた糸を、手前に引っ張って「パチン!」と板に向けて離すとこのような線が付きます

▼次に今回印刷したフイルムシートを看板面に広げていきます
s-2010-06-25P1060191.jpg
このシートコアのインクジェットプリンターで印刷しています

▼結構やりにくそうに見えますが、今回足場が良いので実は作業性抜群です。しかし
s-2010-06-25P1060194.jpg

▼さっきのチョークラインにシートの上をあわせて幸せ。なんて冗談言ってる余裕はありません・・・
s-2010-06-25P1060195.jpg
すばやく、糊の残らない布テープを使って位置を仮固定します

▼印刷の具合は?
s-2010-06-25P1060196.jpg
綺麗でしょ?印刷するシートも、耐久性を格段とUPさせる為に表面に加工するUVカットラミネートフイルムも、日本製を使用しています
耐久性も抜群ですが、透明度もかなり高いです

◆私どもコアのインクジェットプリント&ラミネートの品質はいかがですか?◆


さて、、このシートをどうやって貼る?

はい

▼まず、中央部の裏面の離罫紙(りけいし)と呼ばれる台紙を?
s-2010-06-25P1060197.jpg

▼「離罫紙カッター」と呼ばれるカッターで台紙だけをカットしていきます
s-2010-06-25P1060198.jpg

▼更に隣にもう一回
s-2010-06-25P1060199.jpg

▼「離罫紙カッター」は自由に動きます
s-2010-06-25P1060200.jpg
映画「ジョーズ」(サメ)の水面から出たひれの様に自由に動きます

▼2本の切り溝により、離罫紙はこのような帯状に取り除かれ
 フイルムシートの裏面(粘着面)が姿を現します
s-2010-06-25P1060201.jpg

▼まず、この中央部を貼り付けてます
s-2010-06-25P1060202.jpg

▼スキージーと呼ばれる「ヘラ」を使って丁寧にやさしく貼り付けていきます
s-2010-06-25P1060203.jpg
これで、シート始まりの正確な位置が決まりました

▼次に、裏面の離罫紙を少しずつ剥がしながら、先ほどのスキージで丁寧に貼っていきます
s-2010-06-25P1060204.jpg

s-2010-06-25P1060205.jpg

s-2010-06-25P1060206.jpg

s-2010-06-25P1060207.jpg

s-2010-06-25P1060208.jpg

s-2010-06-25P1060209.jpg

s-2010-06-25P1060210.jpg

s-2010-06-25P1060211.jpg

s-2010-06-25P1060212.jpg

▼あの手、この手で貼っていきます
s-2010-06-25P1060213.jpg

s-2010-06-25P1060215.jpg

s-2010-06-25P1060216.jpg
左半分が終われば、同じように右半分を貼ります

◆この方法で、下の段から上の段へと進んでいきます◆

▼残すところもあと少し
s-2010-06-25P1060219.jpg

▼こうして片面が完成しました
s-2010-06-25P1060224.jpg

▼巨大エンジン、人をも吸い込みそうな大きさ
s-2010-06-25P1060225.jpg

▼下の車と比較すれば看板の大きさが分かります
s-2010-06-25P1060244.jpg
横幅は10m近くあり、縦も5mほどあります

もう一度近くでみてみましょう

▼表面に水を張ったように、凄く綺麗でしょ
s-2010-06-25P1060251.jpg
決して水をかけたり、ガラス板を表面にはっているわけではありませんよ

▼数々の足場の管をかわして貼った今回のシートです
s-2010-06-25P1060252.jpg

▼上下のシートの重ねた部分は?
s-2010-06-25P1060264.jpg
うっすら線が見える所です。今回、上下のシートを15ミリ重ねて貼り付けています

▼シートのつなぎ目も綺麗に柄が合っていますね
s-2010-06-25P1060266.jpg
しかし、「これ本当に写真です?」

そんな、ご質問にお答えいたします

    「これ本当に写真です」

クエスチョンマークが取れただけじゃない!と言われそうなのですが、本当に写真なのです
<しかも店舗の中に普通に置かれているハーレーのエンジンの・・・>


ここで【用語集】
ひとつのデザインの物を、このように分割して印刷する事を「タイリング」と呼びます
四角く「タイル状」にして分けることから「タイリング」と呼ばれています


▼私も一枚記念に
s-2010-06-25P1060279.jpg

▼しかし、綺麗な写真です
s-2010-06-25P1060251.jpg

s-2010-06-25P1060283.jpg
勿論両面とも施工していますよ

◆今回、内部に雨水による腐食などあったので処置したのと

▼底板に水抜き穴と通気口を兼ねて開け風通しを良くしました
s-2010-06-25P1060288.jpg
今まで内部の熱が結構こもっていたと思われるので、この対策により下から冷たい空気が上にあがり、熱気は上に逃げる様になります

ちいさな事の集大成が大きな差を生みます

こうして、本日も作業が完了いたしました

▼あとは足場の解体を待つだけです
s-2010-06-25P1060295.jpg

おしまいに、大切な報告があります

今回、かなりレアな年式のバイクのエンジンや、永年屋外で使用されていた実物の看板を撮影した写真が、このように綺麗に看板になったのには、印刷に使うフイルムシートやラミネートフイルムの品質、印刷機の性能も大きく関係していますが、それだけはありません。

看板の右下をご覧いただければ、答えがあります

TAKUMIという文字が見えます?
s-2010-06-25P1060488.jpg

実は、プロのカメラマン「TAKUMI」様のネームだったのです

店舗の中にあるレアなハーレーのエンジンと永年屋外に取り付けられていたハーレーダビッドソン福岡様の看板をTAKUMI様が撮影して、この2つを1つの写真にして生まれた。世界に例のないデザインだったのです

だから、こんなに綺麗に、また迫力あるアングルの写真が看板になったのです

僕も、このデザインデータをいただいた時には、かなり驚きました。
発想もですが、撮影した写真の合わせ方、他にもプロの方ならではの技が込められています

本当に凄い看板ですね

店舗オーナー様、プロカメラマンTAKUMI様による、大人のユーモアというか、ふところの深さというか、奥行きを感じさせていただき広告看板業をする者として言葉では表せない思いでいっぱいです
HDF様、TAKUMI様、この度は素晴らしいお仕事をさせていただき看板業者として感激しています。ありがとうございます。

そして、6月20にリニューアルオープンした「HDF」様このたびはオープンおめでとうございます。心からお祝い申し上げます。
(6月のプレオープンを終え、グランドオープンに向けて準備中です)

外装と店舗内の看板製作と施工をコアにさせていだき本当にありがとうございます

「HDF」様の発展を心から願っています

スポーツ系ハーレーからドゥカティまで取り扱う「HDF」様はこちらです


今回は、かなりの長文にも関わらずに最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました。次号もどうぞよろしくお願いいたします。


ブログ管理者の
看板.横断幕.懸垂幕.のぼり旗.製作会社 北九州/福岡のコア®HPはこちらです

posted by コア at 00:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域情報 福岡市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月14日

【キズヘコミ修理看板】取付編/福岡市

みなさん、いつもお世話になります

今回は福岡市でユニークなデザインの看板取付をさせていただいていました

「1タッチ12000円」



これじゃ、何の事か分からないですね


では、その看板を見てみましょう


▼こちらです
s-2010-04-14sigatu 079.jpg
これを見ればお分かりになりましたでしょ


「看板のお手本」とも言える分かり易い看板ですね


「手で持って読むチラシ」と違って、「看板は見るだけで分かる」のが看板の醍醐味だと思います。(読むのではなく、一瞬見るだけで内容が分かるという事です)


興味の無い人や、意識していない人の視界に入るだけで、
一瞬で理解してもらう・訴える事が出来る優れた営業マンです


「1タッチ12000円」という表現もユニークですが、実に分かり易い仕組みですよね


このサービスをしているのは、実はガソリンスタンドさんなのです
ガソリンスタンドなので、もちろん日曜・祝日も営業していますよ
お仕事でお忙しい方などには特に頼りになりますよ


技術はプロの職人ですが、営業マンの心で接客してくれるので、安心して相談が可能です


さて、このユニークな看板というより、ユニークなサービスで話題を呼んでいるのが、
福岡市西区福重にある出光リテール福重SS様です


▼前面道路からは、この看板が目印です
s-2010-04-14sigatu 082.jpg
(こちらの看板も約1年前に製作施工させていただきました)


▼お客さまのお車のオイル交換〜整備までこなすPITの上には
s-2010-04-14sigatu 080.jpg
この大きな看板がありとても印象的です
(この看板も数年前に製作施工させていただいて以来、何度も看板の内容変更で
表面のシート貼り変えをさせていただきました)


福重SS様のオープン以来、大変お世話になっています。本当にありがとうございます。
また車のオイル交換などのメンテナンスの方もどうぞよろしくお願いいたします


みなさま、セルフ給油とドライブスルー洗車機完備なので給油や洗車だけでもよろしくお願いいたします。


接客〜技術までトップクラスの出光リテール福重SS様です


福重SS様様、この度も本当にありがとうございました。これからもよろしくお願い申し上げます


ブログ製作管理者:看板・横断幕・のぼり旗 / 有限会社コア

posted by コア at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域情報 福岡市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月30日

【キズ・ヘコミ】を直すガソリンスタンド/福岡市

「板金塗装受付中」という看板は見る事があると思いますが

こちらは
「キズ・ヘコミ直します」というユニークかつ具体的な文言が印象に残る看板で打ち出した福岡市西区福重にある出光マークの「ガソリンスタンド」様です

◆実際に、このガソリンスタンドで行っている為、お見積〜修理までが
とてもスピーディーに行ってくれるのです


▼看板を見てもお分かりのように、見積迅速・明瞭!安心して相談できますよs-2010-03-02hukusige 004.jpg
外の工場への手配ではないので、専門技術を持った専門員と直接相談できるのが何よりのメリット!

また「中間マージン一切不要!」→「お徳!」と良いことづくめです

お仕事帰りや、ドライブの帰りに給油に立ち寄った際にでも、
ご相談してみてはいかがでしょう

今回、この「キズ・ヘコミ直します」の看板製作・取り付けまでさせていただき、本当にありがとうございました

一日でも早く取り付けする事で、「キズ・ヘコミ」で困っている方や、修理の専門員の方の業務のお役に立てればと思い、大至急製作をさせていただきました

アルミ複合板で製作していますので、雨や風にも強く対応年数抜群です

実際に、本日の看板取り付けに行った際に何台もの車のキズヘコミの修理をされていて驚きました

また、スタッフの方は、取り付け工事をしていた私たちにも笑顔で挨拶をしてこられたりと、お店の方々の人柄が伝わってきて、本当に安心してご利用できるお店だと思いました


キズ・ヘコミで困っている方は、ぜひご相談に行かれてみてください



この度は、看板製作施工を担当させていただき、本当にありがとうございました


ブログ管理者の
看板.横断幕.懸垂幕.のぼり旗.製作会社 北九州/福岡のコアのHPはこちらです




posted by コア at 01:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域情報 福岡市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月02日

屋台も良いけど

  〜 昭和の文化 「 屋台 」 〜




時は、平成22年(西暦2010年)を迎えた今



みなさんは、繁盛している飲食店のイメージって?

 お 店 = 造りがお洒落・雰囲気が良い
 従業員 = 容姿の良いスタッフが多い

そんな、イメージお持ちでないですか?

勿論、料理も美味しいのですが、盛り付けや雰囲気って大事ですよね


しかし、この平成をつかさどる繁盛店が、束になってもかなわない存在があります


それが、昭和の文化「 屋台 」なのです

 「屋台独特の雰囲気」、「屋台の親父さん」そして「屋台の女将さん」

これらのあいまいな表現全てが「屋台の味」ですよね

 四角四面の世の中にとって、貴重な存在だと感じています

私は、時々全く知らない屋台の赤提灯・赤暖簾(あかのれん)を手でよけて入ります


えっ、なぜ?と思う方もいらっしゃるでしょう


なぜなら、私には、上記以外に屋台の好きな「最大の理由」があるからです

それは「一人で入り易い、詮索してこない」事です
 (やたらと親しく話しかけてきたり、質問攻めにあう屋台もありますが・・・)

そんな訳で、時々、仕事帰りにふらっと知らない屋台に入って何か食べて帰るのが好きなのです

しかし、屋台ならではの解消されない事もあります

それは、冷暖房とお手洗い(トイレ)です
いくら何でも、これを解消したら屋台ではなくなってしまいますものね・・・


そこで、今回は、福岡市近郊の「昭和の文化・屋台」ファンにおすすめな
「焼き鳥屋」さんをご紹介いたします


私も、何回行っても一見さん扱いをしてくれます
ここで言う、一見さん扱いとは、チヤホヤされるのではなく知らん振りをくれる
こちらから話さない限り、話かけてこない。という意味です。くれぐれもチヤホヤされたい方や店員さんとのコミニケーションが欲しい方は、おすすめはいたしません


そんなお店、本当にあるの?とお思いでしょうが、本当にあるのです


場所は福岡市大名


大名のこの通りにあります
s-2010-03-02itiji 025.jpg


では、逆から
s-2010-03-02itiji 023.jpg

手がかりはこの看板だけです
s-2010-03-02itiji 024.jpg
この隠れ家の的なお店の入口は、写真の階段裏に何も書いていない白いドアがありますので、ためらわずに開けてください


お店の中は?


私とお店の方に代わって、この看板がご紹介いたします
s-2010-03-02itiji 021.jpg
古民家の材料や建具ばかりで改装して作った店内


この看板は、実際の店内を撮影したデータから、コアで製作取り付けさせていただいた看板です
s-2010-03-02itiji 022.jpg
その節は、ありがとうございました

仕事帰りに、座敷で卓袱台(ちゃぶだい)を囲んで、焼き鳥とビールや焼酎を楽しめるお店が

この、焼き鳥「壱○弐」様です

    ?

失礼しました。「壱○弐」と書いて「いちまるに」と読みます

 <大名で始めて丸腸を串焼きにしたのがこの「壱○弐」様なのですよ>

あまり宣伝したら、隠れ家的なお店でなくなってしまうので、このあたりで終わります


<地域情報 地域情報>
昭和30年代の店 焼き鳥「壱○弐」(いちまるに)様でした


ブログ管理者の
看板.横断幕.懸垂幕.のぼり旗.製作会社 北九州/福岡のコア



posted by コア at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域情報 福岡市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
最近のコメント
残暑御見舞 by 履歴書の書き方 (09/05)
胸章(リボン) by コア (09/15)
胸章(リボン) by 呉 仁娟 (09/15)
アルミ複合板 by とおりすがり (07/21)
アルミ複合板 by コアです。廃プラスチック回収の件です。 (07/21)