2012年10月19日

3m×5m看板でもコンパクトに

みなさまおはようございます。当ブログ「Sign-World」へお越しいただきありがとうごいます。

さて、本日は大分市に縦3m×横5mの結構大きい看板の取り付けに行っております。かなり大きいから運ぶのも吊り上げるのも大変かと思わるでしょう。しかし、現地で繋いで取り付ける為比較的クイックに取り付ける方法が可能なのです。

▼こちらは1m×3mの看板用下地板(アルミ複合板)にインクジェット出力をしたシートを貼りつける様子です。
s-2012--10-19IMGP5420.jpg
コア自慢のシート貼り専用ローラーで高品質な仕上げりで貼りつけています

上記のパネルを現地で繋ぎながら貼りつけるので、クイックという訳です。

そろそろ工事も終わる位の時間帯かと思います。

では失礼いたします。
......................................................................
【ブログ管理者-縄田 コア公式サイトはこちら】  
看板.横断幕.懸垂幕.のぼり旗.製作会社 有限会社コア®縄田 です。
......................................................................

2011年08月09日

ローラーを使ったインクジェット出力貼り【動画】

いつも当ブログ看板の世界Sign-Worldへお越しいただきありがとうございます

看板について、写真や文章による説明に好評いただきありがとうございます
さて、今回は私も動画というものに挑戦してはじめてユーチューブというものに
アップして成功いたしましたので、ご紹介させていただきます

内容は、インクジェット出力をローラーで貼るという行程をUPさせていただきます

▼こちらです(シート貼りローラー)

このローラーを使ってシートを貼ると、だれでも日本で2番目に上手く貼れます
 ・ここでは「にほん」ではなく、「にっぽん」と読んでください

<ローラーでシートを貼る事のメリット>
 ・シートに傷が付かない(スキージーと呼ぶヘラによる傷が付かない)
 ・貼っている途中でずれたりしない
 ・シートを引っ張り過ぎてシートが伸びたりしない
 ・上記などの問題がなく、高い品質の製品をお届けできる

あっ、日本で1番上手く貼れるのは私です、あしからず....

それでは、今日も残りあと少しになりましたが、がんばってまいりましょう!

【ブログ管理者】  
看板.横断幕.懸垂幕.のぼり旗.製作会社 有限会社コア® 

2011年01月22日

ビル壁面上部にある看板の貼り変え

みささまいつもお世話になります

看板の世界Sign-Wordのコア縄田です

つい先日「鏡開き」をしたと思えば、あっという間に一月も終盤に向っているこの頃です

この冬は、雪の多い冬ですね、地面に積もった雪、空から舞い降りてくる雪、
四季のある日本の冬を感じる冬の風物詩ですね

そんな寒くて溜まらない氷点下でも、元気?にお外でがんばってくれているのが、屋外広告物「屋外看板です」
しかも、上空の凍るような冷たい風をまともに受けてながら・・・


さて、そんな地上高くにある看板って?どうやって取り付けやメンテナンスしているのだろう?

取り付けは、クレーン車や足場を組んだりして取り付けます


「では、メンテナンスは?」

今回は、そんな疑問を解消できればとシート貼り変えの記事をUPさせていただきます

▼それでは、この様なビルの壁にある看板の貼り変え(デザイン変更)手順に入ります
 (写真は完了済みの写真です)
s-2011-01-21P1130312.jpg
今回は、写真に写っている高所作業車(バケット車)を使います

▼高所作業車のカゴ(バケット)に乗って上空に上昇していきます
s-2011-01-21P1130319.jpg
写真手前に写っている黒いレバー2本を操作して上昇・下降・旋回・伸縮他の操作をします


※高所恐怖症の人は、これより先は見ないでください(高い所からの眺めをUPしています)



▼下を見ると
s-2011-01-21P1130318.jpg

▼上空からの眺め
s-2011-01-21P1130317.jpg

▼下を見ると
s-2011-01-21P1130316.jpg

▼道路も見下ろせます
s-2011-01-21P1130314.jpg

▼ビルの下は
s-2011-01-21P1130313.jpg

看板屋さんは、このような作業環境で日常のお仕事をしています

▼カゴの中に貼り変えに使用する「インクジェット出力シート」は風で飛ばないように筒に入れて固定s-2011-01-21P1130320.jpg
(分割出力の為、取り出し易いように、先に取り出す分を中に入れています)

▼下には何もありませんので、作業は慎重に行います
s-2011-01-21P1130324.jpg

▼一枚づつ分けて貼ります(クリップで挟んで仮固定)
s-2011-01-21P1130325.jpg

▼布粘着テープも活用
s-2011-01-21P1130326.jpg

▼今回は左側のシートから貼っていきます
s-2011-01-21P1130328.jpg

▼シート裏面のは糊がついていて、下から丸めて裏の保護紙(離罫紙・りけいし)を
 剥がして貼っていきます
s-2011-01-21P1130329.jpg
上部よりシートは貼っていきます

今回、この作業を私・縄田一人で上部作業を行った為、各ステップの写真が撮れませんでしたが、この作業を繰り返していきます

▼1枚づつ貼っていきます(写真に写る茶色いのは仮固定用の布粘着です)
s-2011-01-21P1130333.jpg

▼看板面より少し大きく印刷をしているので、最後にカッターで余分なシートをカットします
 (下地の色のみを拡大します)
s-2011-01-21P1130334.jpg

▼すると、このように完成になります(写真は最初の写真ですが)
s-2011-01-21P1130312.jpg

◆このような工程を知ると、また違った感覚で見ることができますでしょ?◆

こうして、作業は完了ですが、この後に「屋外広告物設置完了届」という資料を作成して各市区町村の屋外広告物担当窓口に提出して完了となります


お役に立ちましたでしょうか?今回上部作業が私ひとりで行ったため、シートを貼っている状態での写真が撮れなかった為、詳しくUPできなくすみません

寒さ厳しいこの頃、みなさまどうぞご自愛くださいますようお願い申し上げます

【ブログ管理者】  
看板.横断幕.懸垂幕.のぼり旗.製作会社 有限会社コア® HPはこちら

2010年09月06日

シートの曲げ加工

みなさまこんばんは

看板の世界 Sign-world のコア縄田です

9月に入り残暑の厳しさに直面する毎日でありますが、夜は過ごし易いのでやはり秋を感じさせるこの頃ですね

さて、普段スーツを着ている僕なので、sign-worldを拝見させていない僕の知り合いは、僕が普段看板工事などの現場に入っていることを全く知らないし、思いもしない方が多いようです

看板工事だけではありませんよ

▼僕です。このようなバスラッピングなどの細かな作業もお手の物です
s-2010-09-06 228.jpg
▲車体のウインカー部分の凹みはドライヤーを使ってシートを熱して曲げながら貼り付けます

▼幼稚園バスの完成です。園児たちも大喜びでバスに乗ってくれています
s-2010-09-06 228 (1).jpg

看板やシート貼りなど、綺麗に仕上げる事に喜びを感じていますが、お客様から喜びのお声・感謝のお声を頂くことが最大の喜びです

これからも暑さに負けずに、がんばって秋の到来を待ち楽しみにしながら業務を邁進してまいります
みなさま方も、お体大切にされて、四季のある日本の秋を楽しみにして過ごしていただければと思います

【ブログ管理者】  
看板.横断幕.懸垂幕.のぼり旗.製作会社 有限会社コア®HPはこちら


2010年08月18日

インクジェット出力シートの貼り方(コア式)

みなさま、こんばんは。

最近更新が減っていたにも関わらず「看板の世界 Sign-World」にお越しいただきありがとうございます

さて、今回は、インクジェット出力をしたシートをアルミ複合板と呼ばれる看板用下地板への「コア式シート貼り」をUPさせていただきます


「コア式」と聞くと何か凄い方法のように聞こえますが、

意外と見ていると面白い方法なのです

では見てみましょう!

▼CPパネルと呼ばれるスチロール板の上に、アルミ複合板を乗せ、
 その上にインクジェット出力したシートを置いて、ローラーにセットします
s-2010-08-17roola.jpg

▼インクジェット出力シート裏面の台紙(離罫紙/りけいし)をはがし
s-2010-08-17roola (1).jpg

s-2010-08-17roola (2).jpg

s-2010-08-17roola (3).jpg

▼台紙(離罫紙/りけいし)を横方向にカットして取り除きます
s-2010-08-17roola (4).jpg

s-2010-08-17roola (5).jpg

▼ゆっくりとローラーを回転させて台紙をめくった部分をアルミ複合板に貼りつけます
s-2010-08-17roola (6).jpg

s-2010-08-17roola (7).jpg

▼次にシートの反対側をローラーの反対側へとめくります
s-2010-08-17roola (8).jpg

s-2010-08-17roola (9).jpg

s-2010-08-17roola (10).jpg

▼ほこり等付着していたらいけないのでモップで綺麗にしておきます
s-2010-08-17roola (12).jpg

▼次に反対側の台紙(離罫紙)を剥がします
s-2010-08-17roola (15).jpg

▼こうして、引っ張りながら剥がしていきますs-2010-08-17roola (16).jpg

s-2010-08-17roola (17).jpg

▼途中から丸めるように剥がします
s-2010-08-17roola (18).jpg

▼丸めた後は
s-2010-08-17roola (20).jpg

▼更に折って省力化して
s-2010-08-17roola (21).jpg

▼すぐに
s-2010-08-17roola (22).jpg

▼作業台下のゴミ箱へ入れます
s-2010-08-17roola (23).jpg
(整理・整頓の励行があって、質の高い製品が生まれます)

▼左の四角い白い板がアルミ複合板で、右の銀色がシート裏面です
s-2010-08-17roola (24).jpg

▼ローラー手前のハンドルを回転させることで、ローラー下のアルミ複合板に
 シートを貼りつけていきます
s-2010-08-17roola (25).jpg

▼あっという間に貼り付け完了
s-2010-08-17roola (28).jpg

▼実は、まだ完了ではありませんよ
s-2010-08-17roola (29).jpg

▼周囲には
s-2010-08-17roola (30).jpg
ローラー貼りする際に、アルミ複合板のふちでローラーを傷つけないように
シートの周囲を約10mmずつ大きく作っています

▼周囲を手で押さえた後、カッターで切り取っていきます
s-2010-08-17roola (31).jpg
勿論、デザインなどの大きさは変えずに、仕上がりサイズの周囲のふちの色を
そのまま伸ばして印刷してします。★これを「寸伸ばし」と呼んでいます

s-2010-08-17roola (32).jpg

▼同じ工程を周囲全てに行います
s-2010-08-17roola (33).jpg

s-2010-08-17roola (34).jpg

▼こうして完成です
s-2010-08-17roola (36).jpg
思った以上に簡単で、緻密なことしているなぁ・・・と思う方も多いでしょうが、その通りです


★今回製作した看板ですが、店舗壁面にビスどめします。その為、看板表面からビスを打ち込むことになりますので、そのビスを打ったあとを隠す「ビス隠しシート」の製作方法もご紹介いたしましょう!

▼看板面の印刷フイルムシートを印刷する際に、同じ色で余分に印刷をしておきます
s-2010-08-17roola (38).jpg
ここではグレーの部分で見てみましょう

▼印刷したグレーのシートを、カッティングマシン(カッティングプロッター)という
 シートをカットするマシンにセットします
s-2010-08-17roola (41).jpg

▼赤い光は赤外線です。この赤外線でシートの大きさと位置を認識しています
s-2010-08-17roola (44).jpg

このマシンでシートがどう変化するかと申しますと・・・?

▼シートをめくってみると、こうなっていますよ(この作業をカスとりと言います)
s-2010-08-17roola (57).jpg

▼ではUPで
s-2010-08-17roola (58).jpg

▼更にめくると
s-2010-08-17roola (59).jpg

▼ごらんのとおり丸くカットされています。でもこちらのシート不要です
s-2010-08-17roola (69).jpg

▼必要なのは、こちらの丸いシールです
 看板をビスとめしたあとにビス隠しシールとして使用します
s-2010-08-17roola (70).jpg

以上でインクジェット出力シートの貼り方(コア式)終わります


長文お付き合いいただきありがとうございました

【ブログ管理者】  
看板.横断幕.懸垂幕.のぼり旗.製作会社 有限会社コア®HPはこちら


最近のコメント
残暑御見舞 by 履歴書の書き方 (09/05)
胸章(リボン) by コア (09/15)
胸章(リボン) by 呉 仁娟 (09/15)
アルミ複合板 by とおりすがり (07/21)
アルミ複合板 by コアです。廃プラスチック回収の件です。 (07/21)